楽しくのびのびモノづくりをしよう!!
さまざまな技法をおりまぜながら
日常生活が楽しくなるような作品を作ります。
生徒さんの作品






教室時間について
「水曜コース」「木曜コース」「日曜コース」の3つのコースがあります。
どのコースも、月2回(第一、第三の日曜日、水曜日、木曜日)になります。
時間は、いずれも、10:00~12:00。ご都合に合わせて曜日の移動もOKです。
※地図はこちら
費用について
入会金 5,000円
受講料 毎月2回7,000円 ・毎月3回〜6回まで10,000円
材料費について
ガラス、粘土、石膏などは自由購入ですので、自分の欲しい量に合わせてご購入できます。
(レッスンに必要な材料はご購入いただいております)
道具代について
ガラスカッターなど基本道具のセットを初回レッスン時にご購入いただきます。
他の道具や工具類は教室のものを自由にお使いいただけます。
カリキュラムについて
ガラス教室のカリキュラムは、初級・アドバンスと2種類に分かれています。
初級は初めての方でも安心!基礎からじっくり学べます。
アドバンスでは初級で学んだ基礎を活かし、より高度な技法でオリジナルガラスをつくります。
▼初級
内容 | 技法 | ポイント | |
---|---|---|---|
1 | グラスにサンドブラスト | サンドブラスト | サンドブラスとの基礎練習 |
2 | とんぼ玉 | バナーワーク | 溶けたガラスを扱う面白さを知る |
3 | アクセサリー・箸置き | フュージング | ガラスカット・フュージングの基本練習 |
4 | 銘々皿とサンドブラスト | フュージング サンドブラスト | 色ガラスとデザインの調和 |
5 | 絵付けの花器 | 低温エナメル | 手軽にガラスに彩色する楽しさ |
6 | 銀箔のお皿 | 箔とフュージング | 箔を使って表現の幅を広げる |
7 | 大判ミラーにサンドブラスト | サンドブラスト | デザイン力を高める |
8 | 自由課題 | 今まで習得した技法を用いて自由に制作 |
▼アドバンス
内容 | 技法 | ポイント | |
---|---|---|---|
1 | ミニキャストの小物 | キャスト (オープン型) | 粘土原型・石膏取り・研磨の基礎 |
2 | フュージングのランプ | フュージング サンドブラスト ハンダづけ | 3種類の技法を組み合わせる |
3 | 掛け時計 | フュージング サンドブラスト | サイズやデザインは自由に制作 |
4 | 自由課題 | 自由にアレンジ | 今まで習得した技法を用いて自由に制作 |
5 | レリーフのお皿 | パート・ド・ヴェール (オープン型) | 詰めるガラスの粒子によって表現の違いを知る |
6 | キャストのオブジェ | キャスト(割型) | 型どりのパターンを増やし表現の幅を広げる |
7 | 自由課題 | 自由にアレンジ | 今まで習得した技法を用いて自由に制作 |
お申し込みは、次のフォームからどうぞ。
お電話も受け付けております。
TEL 048-522-6192