久々に渓流釣りをしてきました。今回の目的地は群馬県上野村にある神流川。 朝4時に
上野村の渓流釣り

久々に渓流釣りをしてきました。今回の目的地は群馬県上野村にある神流川。 朝4時に
「お皿づくり体験」 ものづくりが大好きというご家族の個性豊かな作品が出来上がりま
先日、八木橋3Fプラグスマーケットにてガラスのペンダントトップ作りWSを開催させ
8/19(土) 八木橋3Fプラグスマーケットにてミルフィオリガラスを使った「ペン
ずっと気になっていた「笑う盾持人物埴輪」に会いに行ってきました。この表情、たまり
熊谷市はニュージーランド南端にあるインバーカーギル市と姉妹都市になっています。
〜日曜コース・Hさんの作品〜 うガラスに焼き付ける特殊なシートを用い、とっても可
先日、運転免許の更新に熊谷警察署へ行ってきました。その際エントランスにある立派な
昨日の「ブラタモリ」は埼玉県行田市でしたね!そこで、この春さきたま古墳公園内にオ
7月から、日曜コースに新しい生徒さんが入会されました。仲間が増えて嬉しいです♪初
おとなり行田市に新しくオープンした「さきたまテラス」にて販売する縄文グラスを作り
大好きな土偶ちゃんたちのお香立てが出来上がりました!遮光器土偶・山形土偶・踊るハ
お嬢さんとお母様お二人でご参加いただきました♪(リピーターのお客様です。) 1時
6/17に開催された『ラグビー神社大祭』。お陰様で無事に終了いたしました。 ご来
イベントのお知らせです。 6/17(土)梅林堂箱田本店にて、令和5年『ラグビー神
月夜に男女が手を繋ぐ、まるでシャガールのような素敵なグラスが出来上がりました。(
熊谷市円光にある「特定非営利活動法人自立生活センター遊TOピア」 障害を持った方
脱ロウが終わり、ガラスを詰めて電気炉へ。 しばらくすると、キョーレツな匂いが。。
ガラス学校以来のワックスを使った作業です。 久しぶりすぎて、作業工程の記憶がござ
さきたまテラスで販売予定の「勾玉ガラスイヤリング」が遂に完成しました♪ ミルフィ
なんて素敵なんでしょう!ガラス教室の生徒さん、Mさんが制作中の馬のオブジェ第1号
さきたまテラスで販売予定の「土偶のお香立て」を作っています。ガラス屋だけど、今回
GW明けに岐阜・愛知・長野県へ。といっても一泊二日の小旅行です笑 何とも不思議な
名前の入ったかわいいアクセサリーが出来上がりました😊姪っ子ちゃんへプレゼントされ
4月からガラス教室に入会されたOさんの作品をご紹介します。 教室の初回は、サンド
4月はYさんの作品をご紹介します。ガラスを熱と重力で変形させる「スランピング」技
ハチミツ・シャンデリア・雪の結晶をモチーフにとっても可愛いお皿が4枚出来上がりま
『特定非営利活動法人くまがや地域通貨研究会』では様々なボランティア活動をされてい
ほっこり心和む「鳥獣戯画」をあしらった、おつまみ用ガラスプレート1枚と酒器グラス
春ですね〜! 3月はMさんの作品をご紹介します。 ガラス教室は毎月2回開催してい
暖かくなり、少しずつ桜が咲き始めてきましたね。 この時期にぴったりな「桜のガラス
熊谷で起業した女性61名のエピソードが詰まった珠玉の1冊が 国際レディースデーに
フレッシュな高校一年生、Hちゃんが制作しているお皿をご紹介します。まずは透明な板
バスケットボールが大好きという男の子がサンドブラスト体験に初挑戦! 背番号「7」
『ハチミツ』をモチーフにお皿を製作しているHさん。 デザインおこしから、ガラスカ
昨年末からオーダーガラス表札の製作をしています。建築士の方が設計された施設へお贈
「自分への誕生日プレゼントに、ミルフィオリを作りたい!」と、千葉から2時間半もか
12年ぶりにリピーターのお客様がいらっしゃいました。お誕生日プレゼント用に、お皿
〜お知らせです〜 昨年末にネットショップをオープンしました。オーダーの仕事の合間
12年程前にお作りしたU様邸のオリジナルガラス表札。ガラスの粒をご家族に見立て、
ガラス作りは得意ですが、木工は初心者レベル。棚づくりなんてハードルが高い! とは
新年あけましておめでとうございます。 ガラス工房をオープンしてから今年で14年目
ガラス教室Yさんの作品をご紹介します。 こちらはガラス鋳造技法で作った香水瓶です
本日、無事に納品することができました! 製作の様子を動画にまとめましたのでご覧く
前回、プレイスマーケットにて開催したマグカップWS。ご参加いただいた皆様の作品が
木曜日のお教室、Mさんが作ったクリスマスリースです。カラフルでとっても可愛い♪紐
昨日プレイスマーケットで開催したオリジナルマグカップ作りが無事に終了しました♪た
2/3(土)にマグカップづくりのワークショップを開催します。 白いカップにシール